6月18日(火)から子どもたちが楽しみにしている、プール遊びが始まりました。室内プールで各学年に応じた内容のプール遊びを行い、学年ごとに水遊び大会なども行っていきます。ケガや事故の無いよう、水遊びの楽しさを学べるように指導していきます。
6月15日(土)に保護者の会主催の『ふれあいイベント』が開催されました。工作体験ブース、ゲームブース、ハンドメイドや野菜等のお買い物ブース、飲食ではポップコーン・飲み物・お弁当・パン・キッチンカーなど、今年は一般の方々の参加もあり大変にぎわっていました。
今年度は学年ごとに日を分けて保護者参観を開催しました。どの学年も親子製作を行っていましたが、いかがでしたでしょうか。
お家の方が来園され嬉しそうな子どもたち。とても張り切ってがんばる姿を目にすることが出来ました。お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。
5月23日から2日間かけて、内科検診を行いました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが、みんな上手に検診を受けることができました。これから、暑い季節になります。普段から健康観察をして熱中症予防に努めることが大切です。
今年度最初の人形劇は『チコちゃん自転車に乗る』と『やまびこヤッホーくん』の2作品でした。年少組やいちご組の中には初めて人形劇を観るお友だちもいたのではないでしょうか。
とても楽しめたようで、昼食後の外遊びの時間には、公演に出てきた「ヤッホー!」「ラリホー!」の台詞が聞こえていましたよ♪
第1回目の火災避難訓練を行いました。子どもたちは防災頭巾を被り、ハンカチで口や鼻を押さえて慌てず速やかに『お・か・し・も』の約束を守って、避難することができました。『お・か・し・も』とは、『おさない・かけない・しゃべらない・もどらない』というお約束です。
歯科検診を行いました。少し緊張している子もいましたが、頑張って検診を受けることができました!
よく噛んで食べることは脳を活性化し、噛むことで分泌されるだ液は虫歯の予防につながるといわれています。歯の健康のためにもバランスのよい食事と口の中を清潔に保つ習慣を心掛けたいですね。
5月15日(水)に幼稚園バスで、秦野市の大根公園へ行きました。お天気にも恵まれ、長いすべり台やターザンロープなど幼稚園には無い遊具で遊びました。
ご入園おめでとうございます。
4月9日(火)入園式を行いました。「みんななかよし」の意識を持って、子どもたちが楽しく喜んで幼稚園生活を過ごすことができるよう、職員一同全力でサポートしてまいります。よろしくお願いいたします。
今年の始業式は園庭の桜が満開となり、新学期のスタートを迎えてくれました。教育目標の『みんななかよし』の意識をもって、子どもたちが楽しく喜んで幼稚園生活を過ごし、心豊かな思いやりのある、たくましい子ども育成を目指して、職員一同がんばってまいります。