当園では、創立以来『みんななかよし』を理念に掲げて運営をしています。
幼稚園は子どもが主役です。子どもたちみんながなかよく元気に遊ぶ・学ぶ環境をつくることを心掛けています。
『みんななかよし』の言葉の中には、子どもたち同士がなかよく遊ぶことはもとより、子どもと先生、子どもと保護者、先生と保護者、保護者同士、また、地域の方々を含めて、子どもの成長に関わるすべての人が良好な関係で子どもたちの成長を見守っていきたい、そういった願いも込められています。
~体験して学ぶ みんな笑顔と感動を!~
幼児期は人格形成の大切な時期です。その時期の大半を過ごす幼稚園では、子どもたち同士の関わり合いを大切にし、様々な体験活動を通して、知育・徳育・体育のバランスの取れた教育・保育を行っています。
みんなで助け合い、声をかけあいながら、力を合わせてやり遂げる。また、競い合い、切磋琢磨しながら努力をして身につける。
楽しみながら、感動を覚えながらたくさんの経験をすることで、子どもたちは情操豊かに、逞しく成長していきます。
広い園舎・広い園庭・緑あふれる広場や畑、恵まれた環境の中で、子どもたちはすくすく、のびのび育ちます。
子どもたちは、日々の生活を、広々としたゆとりのある空間(園舎、園庭)で元気に過ごします。
敷地には草木や花やたくさんの虫たちと出会える自然豊かな『ちびっこ広場』、いろいろな野菜を育てる畑、鳥小屋やカブトムシハウスなど、様々ないきものと触れあったり、発見できる場所がたくさんあります。
見て、聞いて、触って、感じて、五感をいっぱい使って受ける刺激は、映像や本を見るだけでは得られないことばかりです。
ともだちと一緒に、楽しみながら体験して学べるのが大きな特徴です。
また、危機管理の体制をしっかり整え、子どもの安心安全の環境づくりを心掛けています。
駐車場の充実など、保護者や地域の方にも利用しやすい施設です。
たくさんの様々な体験をして、好きなことを見つけよう!
運動・製作・発表・鑑賞・読書など、色々な種類の体験をすることにより、それぞれ興味があること、好きなことを見つけて、得意な分野をのびのびとできるように応援します。
また、色々なことにチャレンジすることで、成功体験を積み重ね、自信をつけます。
そして、その自信は新たなチャレンジを生むことになり、そうして様々な経験を積み重ねることにより、豊かな心情・感性・思考力・表現力・言葉を育んでいきます。
園庭や広場、様々な遊具を使った外遊びや、課内体操の専任の先生から学ぶ体操指導を通して、体の基礎をつくります。
子どもたちが楽しみながら運動能力やバランス感覚を高める、さまざまな遊具や用具、設備を用意しています。
どんな遊びが好きかは、子どもたちそれぞれ。一人一人が自分に合った遊びを通して体力や筋力、運動神経を成長させられるようサポートします。
ちびっこ広場や畑、周囲の川、近くのどんぐり山などの恵まれた環境で、様々な生き物(虫や草花や木など)と遭遇や発見する中で、自然やいのちの大切さを学びます。
また、身近な小動物(カメ、小鳥やザリガニ、カブトムシなど)や草花とのふれあいを通して豊かな心を育てます。
お絵描き、粘土遊び、あき箱工作や様々な製作活動を通して、考えるよろこび、造りあげるよろこびを覚え、創造力を育みます。
また、砂場遊びやブロック遊び等、友だちと協力して考えたり、一緒に造り上げることでよろこびを分かち合うことも学びます。
まずは発達時に必要なものを摂取し、子ども達が苦手な物も工夫しておいしく頂き、丈夫な体を作ります。
そして、ただ食べるだけなく、作ってくれた人、お父さんお母さんに感謝します。
また、食材がどのようにして得られるのかを考え、いのちに感謝し、いただきますの意味を考えて、体とともに心も育みます。
園の畑では、植えて、育てて、収穫して、食べて、このサイクルを体験する事で食育教育としています。
実際に作物を植えて、どのように育てて、どのような実になり、どのような食物になるか、を体感することで、より食物の大切さ・食物のいのちをいただく感謝の気持ちを学びます。
子どもたちが元気に活動するのにも、健康が大切です。
日々の健康観察の他に、定期的に園医による健康診断、歯科検診を行います。
その他にも視聴覚検査、尿検査などを適宜行っています。
また、感染症に対する様々な対策や対応をきちんと行い、保護者の方への情報発信もしていきます。
毎月のカリキュラムやお知らせを作成・配布して、園とご家庭とが一体となった教育を行います。
ホームページやアプリを活用し、幼稚園や子どもの様子をお伝えしていきます。
有事の際には速やかに連絡をします。
行政や警察、消防と連携して、定期的に交通安全教室や火災避難訓練、地震避難訓練、防犯安全教室を実施し、園児の安全確保に努めます。
また、園舎の耐震対策や、緊急通報装置や防犯カメラの設置など、充実した防犯システムを備えています。
AEDも設置され、定期的に講習を受けています。
冬服
夏服
7:30~
早朝預かり
9:00~
登園
自由活動
10:00~
朝の会
10:15~
設定活動(行事・製作・描画・音楽・体操等)
11:50~
昼食(給食・お弁当)
自由活動
13:30~
帰りの会
絵本タイム
14:00~
降園
14:00~
預かり保育(ホームクラス)
14:00~
課外活動 ダンス教室
14:00~
課外活動 体操教室
14:00~
課外活動 学研教室
14:00~
伊勢原スイミングクラブ(連携)
スイミングバスでの送迎
14:00~
課外活動 新体操教室
14:00~
課外活動 サッカー教室
4月
入園式
1学期始業式
保護者の会総会
交通安全教室
5月
親子遠足(年長)
園外保育(年中)
健康診断・歯科検診
人形劇
保護者参観
火災避難訓練
6月
しゃぼん玉ショー
じゃがいも掘り
災害時引き渡し訓練
みのりふれあいイベント
プール遊び
7月
プール遊び
七夕祭り
科学館・プラネタリウム(年長)
個人面談
1学期終業式
わくわくサマー(年長)
8月
夏季保育
9月
2学期始業式
地震避難訓練
お月見会
10月
道灌まつりISEHARAソーレ参加(年長)
運動会
人形劇
さつまいも掘り
交通安全教室
11月
みかん狩り
七五三
感謝祭
火災避難訓練
12月
発表会
クリスマス会
おもちつき
個人面談
2学期終業式
1月
3学期始業式
交通安全教室
地震避難訓練
ふれあい移動動物園
防犯安全教室
2月
豆まき
作品展(隔年)
お店やさんごっこ(隔年)
ドッジボール大会
人形劇
3月
園外保育(年少)
お別れ遠足(年長)
年長さんを送る会
卒園式
修了式
毎月の行事
お誕生会
願書受付
11月1日~
転園等、途中入園も随時お受け致します。
入園面接
簡単な面接を行います。
合格発表・入園手続き
入園・利用開始
園見学は、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。
募集人員 | (満3歳児) 18名 (教諭2名+補助) 3年保育(3歳児) 45名 (年少組 各1教諭+各クラス補助) 2年保育(4歳児) 若干名 (年中組 各1教諭+学年補助) 1年保育(5歳児) 若干名 (年長組 各1教諭+学年補助) |
入園願書・給付認定申請書の配布 | ◆『入園願書』は10月15日以降に配布いたします。 ◆『教育・保育給付認定申請書』は、居住地の市の窓口または当園で配布いたします。 |
入園手続き | 【1号認定】(教育認定) 11月1日 8時30分から電話で面接の受付をいたします。 面接の際に『入園願書』と各市の『認定申請書』を園に提出してください。 当日入園面接のご都合がつかない方は、事前にご連絡ください。 0463-93-2918 【2号認定】(保育認定) 居住地の市の窓口に給付認定申請書と必要書類を提出してください。 申込み期日は各市へお問い合わせください。 利用調整を経て、面接を行う際に、『入園願書』を園に提出してください。 |
面接 | 簡単な面接を行いますので、お子様同伴でご来園ください。 ◆面接手数料 3,000円 ◆入園受入準備費 10,000円 |
【保育料等】 利用者負担(基本負担額+特定負担額) | ◆基本負担額 ○居住地の市が市民税額等に応じて定めた額を毎月お支払いいただきます。 →3歳以上は幼児教育保育の無償化の対象なので0円となります。 ◆特定負担額 ○施設整備費・教育内容充実費 (毎月3,000円) 【実費徴収】 ○実費徴収として、以下の項目があります。 ・学用品代、制服代、絵本代など ・遠足代、行事参加代、写真代など ・給食代 ・通園バス代 ・保護者会費 |
教育時間・保育時間 | ◆教育時間は、月~金曜日 9:00~14:00 ◆保育時間は、月~土曜日 7:30~18:30(教育時間を除いた時間帯) ◇1号認定(教育標準時間) 月~金曜日 9:00~14:00 ・教育時間外は『一時預かり』として別途費用(100円/30分)がかかります。 ◇2号認定(保育標準時間) 月~土曜日 7:30~18:30(11h) ◇2号認定(保育短時間) 月~土曜日 8:30~16:30(8h) ・2号認定(保育短時間)の時間外は『延長保育』として別途費用(100円/30分)がかかります。 【給食】月~金曜日は給食となります。(月に数回、お弁当の日があります) |
園内見学等 | 園内施設や保育の様子の見学は随時行っています。ご希望の方は園までご連絡ください。また、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 0463-93-2918 |
詳細はこちら
ホームクラスは、保育認定の方や仕事や家庭の事情により一時預かりが必要な方のために、土曜日や長期休暇、保育時間の終了後に園でお預かりし、安全で楽しい遊び場を提供しています。
早朝預かり | 7:30~9:00 |
通常保育日 | 14:00~18:30 |
午前保育日 | 11:00~18:30 |
長期休暇(夏休み、冬休み、春休み等) | 7:30~18:30 |
預かり保育料 | 30分ごとに100円 (延長保育も同様) |
服装 | 私服(着替え) |
持ち物 | ホームクラス用のバッグ、タオル(布団セット)など |
おやつ | 15:30 |
午睡 | 年齢やご家庭の判断で適宜対応 |
入園前のお子さんに幼稚園生活の楽しさを体験していただくと共に、保護者の方の不安解消や交流の場として『にこにこルーム』を開設しています。
先生と一緒に、手遊び・リズム遊び・プール遊びなどで体を動かしたり、人形劇を見たり、運動会・クリスマス会に参加するなど幼稚園と同じ行事も体験します。
対象児 | 1~3歳児 親子クラス 親子分離クラスあり |
開催日時 | 令和6年度は5月から月に2~4回開催します。 開催日時や活動内容は『募集案内』をご覧ください。 1・2歳親子クラス (令和3年4月2日生~令和5年4月1日生) [水]10:00~11:00(60分) 2・3歳親子クラス (令和2年4月2日生~令和4年4月1日生) [木]10:00~11:30(90分) 2・3親子分離クラス (令和2年4月2日生~令和4年4月1日生) [火]10:00~12:00(120分) [金]10:00~12:00(120分) ※週3日まで併用可(例:火、水、金) |
会場 | みのり幼稚園未就園児教室 他(ホール、園庭、広場など) |
持ち物 | 上ばき、水筒、タオル、名札、出席カード(初回時にお渡しします)など |
参加費等 | 【参加費】チケット制:各クラス受付時に一人1枚チケットをご提出ください。 【チケット代】1枚:300円 4枚:1,000円(セット割) 保険料は園で負担します。 体験・見学はお問い合わせください。 |
参加申込み | 『募集案内』の下部にある申込書を園に提出、またはEメールに必要事項を記載して送信してください。 ★早期申込特典(3月までの申込の方) ★お友だち紹介特典(紹介者、紹介された方 共)等あり (参加チケットのプレゼントなど) |
詳細はこちら
対象児 | 0~2歳 |
開催日時 | ★令和6年度 ・6月24日(月) ・9月30日(月) ・11月25日(月) ・1月27日(月) ・2月17日(月) ★時間・・・10:00~11:30 |
会場 | みのり幼稚園パンダ教室 |
持ち物 | 着替え 飲み物(お菓子の持ち込みはご遠慮ください) |
参加費等 | 無料 |
参加申し込み | 電話で事前予約 |
園庭開放 | 開園日の9:30~16:30 (長期休み・土日祝除く) ※保護者の同伴必須 |
子育て相談 | 子育てについての悩みの相談を受け付けています。 お気軽にお問い合せください。 |
設置者 | 学校法人 岡崎学園 |
創立 | 昭和49年10月30日 |
所在地 | 〒259-1135 神奈川県伊勢原市岡崎6994-3 |
電話 | 0463-93-2918 |
FAX | 0463-93-2939 |
info@iseharaminori.com | |
施設概要 | 【敷地面積】 3634㎡ 【建物面積】 1759㎡ 【運動場面積】 1823㎡ 【ちびっこ広場】2862㎡(別敷地) 【建物構造】 鉄骨造2階建 【駐車場】 P1、P2、P3、臨時駐車場あり |
利用定員 | 200名 |
主な通園地域 | 伊勢原市内のほぼ全地域 平塚市内の北部地域 秦野市内の東部地域 ※詳しくは、お問い合わせください。 |
連携施設 | 駅前保育ルームぽっけ【小規模保育施設】(0、1、2歳児、定員12名) 伊勢原市伊勢原1-14-18-101 0463-74-5552 |