お知らせ

令和7年度 未就園児教室(にこにこルーム)無料体験教室のご案内

令和7年度の未就園児教室(にこにこルーム)の無料体験教室を下記のとおり行います。

ぜひご参加ください。

詳細は【コチラ】

 

① 令和6年12月4日(水)10:00~ (受付9:45~)

② 令和7年1月20日(月)10:00~ (受付9:45~)
  ※②は体験後に『ふれあい移動動物園』のイベントも参加できます!
 対象:【令和7年度2歳児】
 (令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)

➂ 令和7年2月14日(金)10:00~ (受付9:45~)

 対象:【令和7年度1歳児】
 (令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ)

持ち物 上履き(親子共)

参加無料

※要予約 ☏0463-93-2918 

または、申し込みフォーム→【コチラ】

 

2学期人形劇

2学期の人形劇は『ともだちロボットPちゃん』と『クルクルリンシャンポンポコリン』のお話でした。
とっても楽しいお話だったようで、ホールにはたくさんの笑顔が溢れていましたよ♪

 

2学期 交通安全教室

今年度、第2回目の交通安全教室を行いました。
ホールでペープサートを使った交通安全指導を行った後は、園庭に出て実際に横断歩道を渡る練習をします。みんなまっすぐに手を高くあげて、かっこよく渡ることが出来ました。

さつまいも掘り

幼稚園の畑でさつまいも掘りを行いました。つるを引っぱったり、さつまいもの周りの土を掘ったりして張り切っていた子どもたちです。
持ち帰ったさつまいもはいかがでしたか?自分で掘った秋の味覚を楽しめたことと思います。

運動会

10月12日(土)令和6年度の運動会を行いました。子どもたちは、今日の為にたくさん練習をしてきました。晴天にも恵まれ、保護者の方の応援にこたえるように、みんな一生懸命頑張りました。今日の経験が大きな自信につながり一段と大きく成長したことでしょう。

年長組『ISEHARAソーレ』

10月5日(土)に開催された道灌まつり『ISEHARAソーレ』に年長組が参加し、『お江戸はカーニバル!』の演舞を披露しました。
天候が心配されましたが、たくさんの観客の前で踊ることが出来ました。元気な声が皆様にも届いたことと思います。
10月12日(土)の運動会では『ISEHARAソーレ』とは少し異なり、様々な隊形に移動しながら踊ります。お楽しみに!

眞野秀成選手が来園されました

パリオリンピック競泳男子800メートルリレーに出場し、7位に入賞した眞野秀成選手が母園のみのり幼稚園に遊びに来てくれました!
子どもたちの質問に答えてくださったり、今後の抱負をお話してくれました。最後には子どもたちとタッチをして退場されました。子どもたちの心に残る会になったことと思います。

お月見会

9月13日(金)にお月見会を行いました。秋の野菜や果物、七草を飾って、お月見について月の満ち欠けのお話をききました。

 

敬老の日のお便り作り

9月16日は敬老の日です。みのり幼稚園では、はがきに絵やメッセージを描いてお便りを送っています。もうすぐお手元に届きますのでどうぞお楽しみに♪

2学期 地震避難訓練

 

9月5日(木)に地震避難訓練を行いました。今回は給食を食べ始める前の時間、11時45分に地震が起きた想定でした。まず、机の下にもぐって待機し、地震が落ち着いたところで防災頭巾を被って『ちびっこ広場』に移動しました。

TOP